I.N.R.I.

Igne Natura Renovatur Integra

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ホルムガードのフラワーベース、とチョコレートコスモス

手持ちにあるホルムガードの フラワーベース3個 1個はスモーク、2個はクリア どちらも使いやすいので お気に入りです 少し曇っていたので ぬるま湯の酸素系漂白剤と 歯ブラシで洗いました 汚れが落ちて、とってもきれいに^^ 酸素系漂白剤は シャボン玉石けん…

ティーマのスクエアプレート、とヘイニのヘキサゴンマグネット

scopeの半額ティーマ 今月はスクエアプレート12cm 相変わらす素敵な緩衝材(*'▽') このチラシをみると また欲しくなる~ リネンというカラーを 初めてチョイス 手元にあるブラウンと比べると 厚みが少し薄くて軽いです そして 冷蔵庫に紙を貼る習慣もないのに…

金沢大地のわたしのぬか床で糠漬け再開

最近きゅうりが割とお安いのと 家でもぽつぽつと採れるようになったので またぬか漬けを復活させようと 楽天スーパーセールの時に 金沢大地のわたしのぬか床1kgを買いました 野田琺瑯の容器にぬか床用に入れて 野菜を半日~2日漬けるだけで ちょうどよいぬか…

一番最初に買ったブログ本、とほどほどに整える

初めて買った ブログが書籍化されたムック本 すっきり、心地いい暮らしの作り方 ブログ書籍化の先駆け の方だったと思いますが 当時何度も読み返した記憶があります^^ この本は思い出もあって なぜか手放せずに今も手元に ・・ 前は収納用品に凝っていて 同…

エトヴォス リラクシングマッサージブラシ

40代になると体の色々なところで 老化を実感します。。。(/_;) 髪も乾燥してより一層 パサつくように(/_;) 少しでも改善することを期待して 評価を見た感じが良かった エトヴォスのマッサージブラシを 買ってみました 限定色のスモーキーピンク わりとツンツ…

最近の日本車って、こんなに維持費がかかるの?

庭のプランターに咲いている小さな花を 少しだけ摘んでテーブルに置きました 黄色の花はやっぱり可愛い( *´艸`) ・・ 地方に住んでいると車は必需品 我が家はお互いに それなりの距離の会社に 勤めているので 一台ずつ所有 私は輸入車で とーさんは日本車が…

整える#12 手放したモノ、と今週のご飯

今週手放したものは 子どもの洋服でした 暑くなってきて夏物は出したものの 冬物はそのままになっていて 大量の服が散乱。。。 さすがにBOXにも入りきらないので 整理しつつ、サイズが小さくなったものや 着古したものは処分することに 約20点ほどゴミとして…

おしゃれなフライパン、とリアルなフライパン

鍋はお気に入りを使いたいので 主にダンスクとレジェロを使っています ダンスクは本当にお気に入り! 色も形もスタッキングできるデザインも 全て理想的! 予備も入れると5個 一方でフライパンは 消耗品に近い存在 毎回ガスで使える1,500円前後のものを テフ…

最近の家庭菜園

気温が上がってきて 庭の家庭菜園もぐんぐん成長中 最近はぽつぽつと 野菜が採れるようになりました^^ ナス、キュウリ、バジル、大葉 ピーマンは成長中 こうやって昆虫が 受粉してくれるんですね~ 相変わらずきゅうりのグルグルはすごい! トマトはまだ青い…

地産地消と今でしょ!国消国産講座

散歩中に子どもが花をくれたので 庭に咲いている花も摘んで スタンダードプロダクツの 小さなベースに 少しの量でも生花があると 自然との繋がりが感じられて 気持ちが上がります^^ 少し前に開催されたJA主催の講演会 林修先生と学ぶ 「今でしょ!国消国産講…

レモネード、と初夏に似合う向日葵

先日漬けこんだレモンシロップ inri.hatenadiary.jp 完成したので早速飲み始めています お気に入り、ツンドラのグラス レモンシロップの炭酸割 見た目も涼しくて 爽やか(*'▽') 思っていたより甘かったので レモン果汁を追加 レモネード、本来は レモンエイド…

今年のクレジットカード、途中の見直し

少し熟しすぎたバナナと 酸っぱかったデコポンを 冷凍してあったので ミックスジュースを作りました 分量は適当 缶詰を使わないので甘さ控えめ 気分ではちみつや黒糖を 適当に追加します^^ イッタラのフルッタは クリア、イエロー、ピンクと買いましたが ク…

整える#11 手放したモノ、と最近のごはん

今週は真っ赤なバラを3本 バラの時期のようで 通常よりお安い1本220円 大ぶりのバラは存在感があります(*'▽') 今週手放したモノ グラス 2個 キッチンタオル 2枚 合計 4点 前回まで 45点 累計 49点 今週は楽天スーパーセールもあって 入ってくるものが圧倒的…

梅しとご2024 #2 はじめての梅干し作り

今年は梅の出来があまりよくなくて 出回る量が少ないと聞きましたが 実際に店頭でも例年に比べると 売られている量が少ないし 価格も割高な気がします 少し前に流れた 梅干しが店頭から消える! というニュース news.yahoo.co.jp これを見て、今年は梅干しを…

梅しごと2024 #1 梅酒作り

梅酒用にダイソーで 3L用の瓶を買ってきました 330円ですが日本製です^^ 青梅1キロと氷砂糖800g ダイソーの容器に今回の分量で 入口まで1cmほどの余裕しかないほど ギリギリだけど 330円なので許容内^^ ・・ 梅酒作りは10年目 今年は止めておこうかと迷った…

三木ファームのレモンでシロップ作り

三木ファームという 和歌山県で安心・安全にこだわって 柑橘類を生産されている 農家さんのレモンを買ったので レモンシロップ作ってみました 梅酒などはセラーメイトで 作ることが多いですが 今回はレモン3個なので チューリップ型のWECK1.0Lで WECKの容器…

楽天スーパーセールで届いたモノ、宮本製作所の洗たくマグちゃん

楽天スーパーセールで買ったものの一つ 宮本製作所の洗たくマグちゃん Lサイズが1つが届きました 今まで3個を使っていましたが 薄いので洗濯物と混ざって どこにあるかが 分かりにくかったので マグネシウムの量が あまり変わらない 大きめサイズにしてみ…

海苔の佃煮、と顆粒だしをやめてみる

久しぶりに海苔の佃煮を作りました しばらく調味料に浸しておけば すぐにとろとろになるので簡単! いつもこちらのレシピで作っています www.sirogohan.com だし汁の代わりに 無添加の粉末のだしを ・・ 子どもに食物アレルギーがあったことで 食については …

南国のフルーツ、と「お~いお茶」お茶に思うこと

台湾の方から ライチとマンゴーを頂きました ライチって店頭では あまり見かけないけど 甘くて美味しい^^ マンゴーのカット方法を YouTubeで検索して カットしてみたら 思ったより簡単に出来た(*´▽`*) ・・ 数日前に 東北で伊藤園の売上げが異常に伸びてる…

南砺にあるクラフトビールメーカー、城端麦酒さん

とーさんも私も 毎週アルコールを飲むのですが 数年前からは クラフトビールがメインです 元々私はビールが苦手 5年ほど前に金沢の 地ビールを飲んで 「マスカットみたい!」と 感動したのが クラフトビールを 飲み始めたきっかけ inri.hatenadiary.jp 今で…

イッタラのフローラベース、と6月の楽天お買い物マラソン

先週に続いて今週もスプレーバラ それにクリーム色のスナップドラゴンと ブプレニウム ベースも気分を変えて お気に入りの イッタラのフローラベースに アアルトのベースが お安くなってる(*'▽') ・・ 昨日から楽天スーパーセールが 開催されています 四半期…

災害に備えて#1 防災の準備 可愛いアルファベットの笛

防災グッズ見直しで 笛を追加することにしました 笛というと よくありそうな形のモノを 考えてましたが 可愛い笛を見つけたので こちらにしてみました effe(エッフェ)というシリーズで メガネの生産地 福井県鯖江市の 眼鏡加工技術が使われているそう 福井…

整える#10 手放したモノ、と最近のご飯

今週手放したもの 薬 1点 タオル 2点 合計 3点 前回まで 42点 累計 45点 5月後半は旅行の疲れもあってか なかなか整える気力が 上がらなくて残念(/_;) ・・ 最近のご飯備忘録 ふくらぎと帆立の刺身 きゅうりともずくの酢の物、サラダ 鱈のフライ、ひじきの煮…

家庭菜園 ラディッシュと初めてのきゅうり作り

とーさんは10年以上前から 家庭菜園をしています 食の安全に興味を持つようになってから 生産にも興味が沸いて 始めてみよう!と 私も3年ほど前から 加わるようになりました^^ 挿し木苗は比較的成りやすいので 毎年トマトとナス、バジルは定番に その他しし…

毎月1日のルーティン、おさかなスポンジとシンクの掃除

今日は6月1日、月初め そんな月初めにするルーティンは2つ キッチンのスポンジ交換 歯ブラシ交換 振り返るとちょうど1年前も 同じことを書いていてました 6月ってそんな気持ちになるのだろうか? ・・ 去年はライトブルー多めだった おさかなスポンジ 今は…