以前はあまり買うことのなかった
ハチミツ
最近はなんだか
おいしく感じるようになって
お店で惹かれる物を見ると
つい買ってしまうものの一つ
最近買ってきたのは
能登方面の日本みつばちのものと
京都のあかしあハチミツ(おそらく西洋みつばち)
アメリカ産オーガニックのもの
お料理やヨーグルト
パンケーキやドリンクに入れます
ハチミツは割と値段の幅が広くて
輸入のお手頃のものから
かなり高額のものまで
味も花によってかなり違っていて
面白い!
純粋なハチミツは
1000年でも持つそうですが
最近の物は残念ながら
混ざっているものも
多いよう^^;
・・
蜂は大昔からモチーフ(象徴)に
用いられた生き物
古代エジプトでは養蜂が行われていたし
ギリシャ神話でも生命力の象徴となっています
ハチミツの栄養価が高いのはもちろん
蜂の習性が特別だから、
というのもあるよう
蜂は太陽に向かって90度という角度が
本能で分かるようです
そして蜂の巣はヘキサゴン
六角形は円に最も近い多面体
自然の仕組みって
やっぱりすごい(*'▽')
++++++++++++++++++++
読んで頂きありがとうございます。
こちらも日本みつばち
飴のような味