I.N.R.I.

Igne Natura Renovatur Integra

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ガスコンロ リンナイのデリシアとお気に入りの鍋レジェロ

実家はずっとガスコンロ IHクッキングヒーターに憧れがあって アパートの時に実際使ってみたのですが あ、、、私はガス(直火)がいい! と思ったので 家を建てる際は絶対に ガスコンロにしよう と決めていました おさだゆかりさんの リノベーション本を見た…

ビールの印象を変えたクラフトビール、ORIENTAL BREWINGのシトラ

金沢にあるクラフトビールの店 ORIENTAL BREWINGオリエンタルブルーイング orientalbrewing.stores.jp このCITRA(シトラ)という商品は 私の中のビールのイメージを ガラッと変えた クラフトビールです 本当にマスカットのような香りがして 上品な味わい そ…

自分を大切にすること、とエゴイズム

久しぶりにお花を買ってきました スプレーバラとスプレーカーネーション あまり選ぶことのない色の組み合わせで新鮮^^ ・・ 私は普段から 自分自身を大切にすること を心がけています 自分の嫌なことはしない 自分の心に嘘はつかない 自分の考えを優先させる…

沖縄の旅2024#6 沖縄のご飯と旅の失敗

最後の日は沖縄民謡が聞ける 海音というお店で沖縄料理を頂きました ちょっと体調を崩してたのであまり写真は撮らず。。。 オリオンビールで乾杯! ・・ 最後の宿泊は那覇空港近くの ANDROOMS とってもリーズナブルですが お部屋も綺麗だし 国際通りへも行き…

沖縄の旅2024#5 アメリカンビレッジと可愛いプレゼント

ヒルトン沖縄北谷リゾートの目の前には アメリカンビレッジが広がっています 初めてのアメリカンビレッジ 観光客が多くて、 とても賑わってました 夕方からはライトアップも 子どもが雑誌に載っていた BLUE SEALのアイスを食べたい! というのでさっそくお店…

イチゴミルクオーレ、と最近のごはん

イチゴのパックが半額になってたので イチゴジャムを作りました 砂糖とレモン果汁を加えて 煮詰めるだけなので とっても簡単^^ 牛乳を加えてイチゴオーレに ・・ 最近のご飯、備忘録 豚とナスとピーマンのみそ炒め、筍、味噌汁 鱈のバター醬油、切り干し大根…

沖縄の旅2024#4 ヒルトン沖縄北谷リゾートの滞在

2泊目はヒルトン北谷へ 1年前は3泊ともヒルトン系でしたが 今回は1泊のみです inri.hatenadiary.jp 瀬底の花火がすごく素敵だったので 今回も花火の上がる土曜日を ヒルトン宿泊にしました お部屋は広め お部屋からは花火が 綺麗に見えました(*'▽') 朝、部屋…

沖縄の旅2024#3 コマカ島 淡麗グリーンラベル

今回の旅のメインの一つ コマカ島 キリンの淡麗グリーンラベル このCM撮影が行われたことで 有名なようです TV見ないので知らないのですが・・・ prtimes.jp 波の高さや風でちょこちょこ 欠航もあるよう 予約当日は運航可能でした とっても楽しみにしてたの…

沖縄の旅2024#2 Glory Island Okinawa とアザマサンサンビーチのブランコ

1日目の宿泊は 百名ビーチ沿いにある Glory Island Okinawa YABUSACHI RESORT トレーラーハウスなので 室内はさほど大きくはないですが 寝るには必要十分 ここのお勧めは 回り一面が海なところ! 朝日が昇る時 海の色が少しずつ はっきり見えてきます とにか…

沖縄の旅2024#1 屋宜家の沖縄そば、とガンガラーの谷

今回は羽田経由で那覇へ 天気が良くて羽田からも 富士山が見えました 最初に向かったのは屋宜家 古民家が登録有形文化財になっている 沖縄そばのお店です 屋根にシーサーが^^ お勧めのアーサそばを注文 汁があっさり 豚の三枚肉も全くしつこくなく 今まで食…

整える#9 手放したモノ、と最近のごはん

Tシャツ 1点 バッグ 1点 お香 1点 磁石 1点 靴下 2点 合計 6点 前回まで 36点 累計 42点 少しスローペースのままなので もう少し減らすペースを速めたい(/_;) ・・ 最近のご飯備忘録 ヤンニョムチキン、薄揚げのチーズ焼き コチュジャンはオーサワのものを …

スコープから届いたイッタラ、フルッタのマグ

scopeさんで5/27日まで発行中の イッタラOTCマグの半額クーポン 毎回数時間でなくなるので 早々に購入しました^^ フルッタ柄を買う! と決めてたので 色を迷ってイエローを 新柄のタオルセットも一緒に フルッタ柄 可愛い( *´艸`) 何個目のマグか分からない…

とてもしっくりときた、素敵な言葉 知的サバイバル

少し前にXで見かけた 知的サバイバル という表現 良い成績が取れるように学習する方法、金持ちになるように努力する方法、癌になったら良い病院を探す方法、より安く早く欲しいモノを所有する方法、定住する住宅を購入する方法、これらはありふれた方法にな…

無印良品でお買い物、とミッフィーのナノブロック

セゾンのMUJIカード 年2回、500ポイントが付与されるので 無印良品へお買い物に 爽やかな日向夏グリーンティーと さつまいもチップを買ってきました ついでに寄ったドン・キホーテで ミッフィーのナノブロックパズルを発見! ミッフィー、泣きミッフィー お…

オークラニッコーホテルズ ワンハーモニーのロイヤルメンバー

少し前に作った オークラニッコーホテルズの クレジットカード One Harmony VISA GOLD ゴールドカードを作成をすると ロイヤルメンバーに ランクアップします 先日新しいカードが届きました ずっとブラウン一択でしたが 初めてのグリーンカード ロイヤルメン…

TOKYO BASICのリネンのワンピース

冬に買ったワンピース inri.hatenadiary.jp とても気に入ったので 春夏用のワンピースも TOKYO BASICで探してみました 冬に買ったのはこちらのワンピース 軽く着られて自然素材のものを~と 探して見つけたリネンのワンピース 今回もブラックを ・・ ノース…

お気に入りの照明、ルイスポールセンの掃除

一番のお気に入りの照明 ルイスポールセンのPH5ローズ もう廃盤なんでしょうか。。。 数か月もすると 傘全体に埃がたまるので 外して丸洗いしています シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤を 溶かした水を全体に吹きかけて 柔らかいスポンジで軽く擦るだけで 簡…

ペーパーコレクティブのグリーンポスター、と版画の絵

とても気に入っている ペーパーコレクティブの グリーンポスター これを飾りたくて 壁にピクチャーレールを 取り付け この1枚があるだけで 部屋の雰囲気がかなり変わって よいアクセントになっています^^ 子どもが小さい頃は 家の中に土物を置くことが でき…

映画名探偵コナン100万ドルの五稜星とスターフォートと要塞と

4月12日から公開が始まった 劇場版名探偵コナン 100万ドルの五稜星を見てきました^^ 子どもが見たいと言うので ついていったのですが テーマが五稜郭、 戦時の軍需産業、 表の顏が慈善家の武器商人など 毎回、名探偵コナン なかなか意味深なテーマを 盛り込…

整える#8 手放したモノ、と最近のごはん

はさみ 1点 食器 1点 タオル 2枚 化粧品 1点 ガラス製品 1点 合計 6点 前回まで 30点 累計 36点 GW中は掃除や菜園作り そして家計簿に時間をかけたので あまり家の中を整える時間がなかった(/_;) お金のことは都度やらないと 記憶って速攻で薄れてく~と 痛…

朝時間の活用、と芍薬の花

週末になると つい夜中の1時、2時近くまで あれこれとやって 翌日は9時起き という日が多かったのですが GW前からサイクルを見直して 普段通り23時頃までには寝て 朝早く起きるようにしました 平日は23時までに就寝、 5時半頃に起きるので この時間に寝る…

リネンのルームウェア、とパンどろぼうって

身体を労わることを 気にかけるようになってから 食品だけに留まらず 生活用品、 特に直接体に触れるものは あれこれ気になるように 服飾品もその一つ お店でよく売られている 洋服や下着は ポリエステルが多いですが これは石油を加工したもの 安くて大量生…

近江のもりしま寛閑観のローストビーフと久保田のスパークリング日本酒

近江のもりしま、 寛閑観のローストビーフを頂いたので 夕食に頂きました www.kan-kan-kan.com 滋賀県のふるさと納税に ありましたが高い! 冷凍のローストビーフは初めて 美味しい食べ方は 前日から1日かけて ゆっくり冷蔵庫で解凍する と書いてありました…

コーティングキットで洗面ボウルの輝きを取り戻す!

我が家の洗面は パナソニックのラシスというシリーズ こちらの画像が近いですが 引き出しが1列で その分全体の幅が小さいです 家全体、 白をベースにしているので 洗面も白一色 家を建てて10年弱 5、6年前に一度 洗面ボウルのコーキングをしましたが 数か月…

庭のプランター鉢植え、と黄色いベルメール

暖かくなってきたので 庭にお花を植えました^^ 上左から ビデンスキャンプファイヤレモンシロップ リトルチュチュ 葉っぱから香りがします! フレンチラベンダー ピンク スーパーアリッサム スノープリンセス ドリームランド 小さな花が集まって球体になるよ…

旬の味覚、筍を味わう

毎年4月初めから スーパーで見かける筍 今年はほとんど 見かけなかった気がします なるべく早く処理をしないと硬くなるし あく抜きの下茹でに手間がかかるので なかなか手が伸びにくい食材^^; 地元の直売所で筍販売をしていたので 母に買ってきてもらって 下…