I.N.R.I.

Igne Natura Renovatur Integra

整える

整える#22 今週手放したモノ、と最近のご飯

今週手放したもの 付録のお皿 2枚 タオル 3枚 合計 5点 前回まで 112点 累計 117点 その他に 取ってあった梱包材や緩衝材を 一定の数まで減らして少しスッキリ 9月後半から10月は3連休が多かったからか あっという間に10月も終わりです^^; その割にやりたい…

届いたdフォト ハードカバータイプ

先日注文した dフォトのハードカバータイプ inri.hatenadiary.jp 約1週間で届きました 表紙はチマチョゴリをきた ウェルカムベア 当時韓国語にはまっていた私と 韓国に留学して働いたことのある とーさんの共通点は韓国 なのでわりと韓国テイストも 取り入れ…

オフハウスで買取依頼、物の価値、お金の価値

もう何年も前、 収納術にはまていた頃に買った 大きな衣装ケース 日本製でホワイトなところが気に入って 揃えて買ったものの 割と大きくてクローゼットの上に置くと 地震が来たときは危ないと思い直し 処分しようと思っていました 今回服も少し処分したかっ…

整える#21 今週手放したモノ、と最近のご飯

今週手放したもの 本 2冊 ヒールの靴 1足 ランチボックス 1点 ブーツ 1足 カラフェ 1点 合計 6点 前回まで 106点 累計 112点 普段ヒールの靴なんて ほぼ履かないのに それなりのお値段がしたという理由で 何年も置いていました ブーツも同じく かなり昔に買…

2025年の家計簿 Nakabayashi Logical

日常であまりまめには 家計簿を残してないですが 記録はしておきたい性分なのと デジタルは好きではないので 細か過ぎず、紙で1年ぶんを残せるタイプを 過去色々買ってきました 一番最初は分厚いthe家計簿タイプで 項目ごとにきっちり分けてあるもの 丁寧な…

dフォトで、10年越しのアルバム作り

私が結婚したのはもう十数年前 秋だったのでチョコレートコスモスを アクセントにブーケ作ってもらいました そんな結婚式を挙げた際 撮影はプロのカメラマンさんに お願いしましたが アルバムは後日、 二人で写真を選んで 作るつもりでした データを頂いたも…

久しぶりに、最後のコストコへ

ここ数日体調がよくなくて、 でも第二四半期決算間近なので 何とか会社に行って、帰って寝るという 日々を過ごしていました 年です(/_;) 少し喉が痛いのでまた 蜂蜜レモンシロップを作りました 沖縄産レモンは初めて^^ ・・ 少し回復した気がするので 久しぶ…

なかなか進まない家計簿を一気に!、に焦った出来事

先日初めていくイオンラウンジへ~ お店によって勝手が違うことにびっくり チェックインしてから並ぶシステムは初めて チェックインした人から入ればいいんじゃないの?? と思える謎システム笑 ・・ 先週の3連休から やっと重い腰をあげて 約1年分のクレジ…

整える#20 今週手放したモノ、と最近のご飯

本 3冊 タオル 2枚 置物 1点 化粧品 2点 合計 8点 前回まで 98点 累計 106点 100点を超えました! 後半も継続していこうと思います^^ ・・ 最近の夕ご飯、備忘録 アジの南蛮漬け、きんぴら、サラダ、味噌汁 お盆に帰省した際に お義母さんが作ってくれて美味…

お勧めのブラックペッパーと、我が家にないモノ 家の設備

楽天の買い回りの際に サンタローサさんでよく買う ブラックペッパーホール 挽きだと小さいサイズしかなく 消費が早い我が家はすぐなくなるので このホールタイプを買っています このブラックペッパー 香りが本当によくて、 とっても美味しい! たかが胡椒、…

災害に備えて#4 防災の準備 身の回り

日本はマウナロアを中心とする Ring of Fireに属しているので どこで大きな地震が起きても おかしくない地形 加えて近年は気候も以前とは 変わってきているような気がしています 気温がかなり上昇したり 集中的に雨が降って洪水が起きたりと 世界のいろいろ…

災害に備えて#3 防災の準備 家の設備

お盆も過ぎたのに 毎日暑い日々(/_;) 体の体力の消耗がすごい。。。 こう暑いと冷たいものが食べたくなります 甘いものの取り過ぎは良くないと 思いつつ、ついつい食べてしまう えびふらいのしっぽの可愛さ(*´▽`*) ・・ 能登地震から早くも 8か月が経過し…

scopeのディーププレート50%クーポン、とレモンの蜂蜜シロップ

今日のお昼12時から scopeさんでイッタラティーマの ディーププレート2枚まで50%オフ! 12時過ぎにサイトに行きましたが ヴィンテージブラウンもリネンも 売切れ。。。 売切れのスピードが毎回早い( ;∀;) ・・ 先日レモンの蜂蜜漬けを作りました 前回は氷砂…

整える#18 手放したモノ、と最近のご飯

例年より長めのお盆休み 前半は出かけていたので 後半はなるべく片づけに集中! 普段使っている キッチンの棚を1カ所ずつ開けて 要らない物を捨てることに 1日目は棚5個 大きいものは特になかったけれど ずっと貯めてあった応募シールや プラスチックのお皿…

災害に備えて#2 防災の準備 使いかけのテレホンカード

とーさんが なかなかの枚数の未使用 テレホンカードを持っていました 今どきテレホンカードって 使うことはほとんどありませんが 度数1000のを3枚ほど 度数500のを10枚ほど 使いかけが数枚 子どもは知らないテレホンカード^^; 公衆電話も見たことあるのかな…

人生が変わる 1日1つ断捨離 やましたひでこ

久しぶりに やましたひでこさんの本を読みました 人生が変わる 1日1つ断捨離 いくつか心に残ったので ピックアップします P.44「捨てられない人」には、共通点が せっかく買ったのに捨てるのがもったいない」 「何から手をつけていいのか分からない」 「時間…

MEGUMIさんの、キレイはこれでつくれます

MEGUMIさんの キレイはこれでつくれます わりと近い年代の方なのもあって 少し興味が沸いたので図書館で 本を手に取ってみました 年々、肌のお手入れや 髪のお手入れにかける 時間もお金も減っていて でも今までより猛スピードで 老化している(/_;) ジレンマ…

整える#15 手放したモノ、と最近のご飯

今週手放したモノ入浴剤 3点 ボールペン 1本 査定に出していた本 2冊 合計 6点 前回まで 63点 累計 69点 VALUE BOOKSで買取をお願いした本は 約600円でした^^ ・・ 最近のご飯備忘録 冷凍していた筍を使って 春巻きと米粉のお好み焼き 久しぶりのシトラと一…

キッチン棚にダイソーのクリア収納ボックス

トルコ桔梗も順々に 咲くようになったので 最近はお花を買う回数が減りました^^ 切ってすぐに生けるからなのか 店頭で切り花を買うより 長持ちする気がします ・・ 先日キッチン棚の板を追加して カフェトレーの置き場所を確保しましたが inri.hatenadiary.j…

キッチン収納棚の追加

だいぶ暑い日が続いてますが 先週買ったアスターがまだ 頑張ってくれているので カットして小さなベースに 移し替えました^^ ・・ 少し前に買ったカフェトレー 買ったはいいけれど どこに収納しよう? 横に置くとなると結構な幅が必要 4枚だと高さも出る と…

マーナのプレミアムな立つしゃもじ

今使っているのは とーさんが十数年前に買った 普通のしゃもじ たぶん、イオンかどこかで 買ったのだと思います ご飯を盛る時はしゃもじに クレラップを巻いていたのですが クレラップの素材が気になりだして トップバリューのラップに替えたところ 全くくっ…

無農薬のお茶と山形鋳物の丸玉鉄ツル

出来るだけ体に優しい物を選びたいので お茶も可能な限り 農薬を使ってないものを 選ぶようにしています コンビニのペットボトル商品、 お茶にもVCが高確率で入ってますが このVCは遺伝子組み換え品から 作られている可能性が高いよう そして国産茶葉と書い…

一番最初に買ったブログ本、とほどほどに整える

初めて買った ブログが書籍化されたムック本 すっきり、心地いい暮らしの作り方 ブログ書籍化の先駆け の方だったと思いますが 当時何度も読み返した記憶があります^^ この本は思い出もあって なぜか手放せずに今も手元に ・・ 前は収納用品に凝っていて 同…

エトヴォス リラクシングマッサージブラシ

40代になると体の色々なところで 老化を実感します。。。(/_;) 髪も乾燥してより一層 パサつくように(/_;) 少しでも改善することを期待して 評価を見た感じが良かった エトヴォスのマッサージブラシを 買ってみました 限定色のスモーキーピンク わりとツンツ…

海苔の佃煮、と顆粒だしをやめてみる

久しぶりに海苔の佃煮を作りました しばらく調味料に浸しておけば すぐにとろとろになるので簡単! いつもこちらのレシピで作っています www.sirogohan.com だし汁の代わりに 無添加の粉末のだしを ・・ 子どもに食物アレルギーがあったことで 食については …

災害に備えて#1 防災の準備 可愛いアルファベットの笛

防災グッズ見直しで 笛を追加することにしました 笛というと よくありそうな形のモノを 考えてましたが 可愛い笛を見つけたので こちらにしてみました effe(エッフェ)というシリーズで メガネの生産地 福井県鯖江市の 眼鏡加工技術が使われているそう 福井…

お気に入りの照明、ルイスポールセンの掃除

一番のお気に入りの照明 ルイスポールセンのPH5ローズ もう廃盤なんでしょうか。。。 数か月もすると 傘全体に埃がたまるので 外して丸洗いしています シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤を 溶かした水を全体に吹きかけて 柔らかいスポンジで軽く擦るだけで 簡…

整える#8 手放したモノ、と最近のごはん

はさみ 1点 食器 1点 タオル 2枚 化粧品 1点 ガラス製品 1点 合計 6点 前回まで 30点 累計 36点 GW中は掃除や菜園作り そして家計簿に時間をかけたので あまり家の中を整える時間がなかった(/_;) お金のことは都度やらないと 記憶って速攻で薄れてく~と 痛…

朝時間の活用、と芍薬の花

週末になると つい夜中の1時、2時近くまで あれこれとやって 翌日は9時起き という日が多かったのですが GW前からサイクルを見直して 普段通り23時頃までには寝て 朝早く起きるようにしました 平日は23時までに就寝、 5時半頃に起きるので この時間に寝る…

コーティングキットで洗面ボウルの輝きを取り戻す!

我が家の洗面は パナソニックのラシスというシリーズ こちらの画像が近いですが 引き出しが1列で その分全体の幅が小さいです 家全体、 白をベースにしているので 洗面も白一色 家を建てて10年弱 5、6年前に一度 洗面ボウルのコーキングをしましたが 数か月…