I.N.R.I.

Igne Natura Renovatur Integra

おしゃれなフライパン、とリアルなフライパン

 

鍋はお気に入りを使いたいので

主にダンスクとレジェロを使っています

 

ダンスクは本当にお気に入り!

色も形もスタッキングできるデザインも

全て理想的!

予備も入れると5個

 

 

一方でフライパンは

消耗品に近い存在

 

毎回ガスで使える1,500円前後のものを

テフロンが剥げてきたら替える、

と決めています

 

今のお気に入りは

ロハコで売っている22cmのもの

 

安くて少し深さがあって

手持ちの鍋の蓋が使えるので

利用頻度が一番高いフライパン

他に安い28cmもあります

 

 

 

すぐテフロン加工がはげるので

年に1、2回程度交換

今のもので4個目

 

少し傷みが出てきたので

追加で2個購入しました

 

 

本当はフライパンにも

素敵なものが色々あるし、

憧れますが

 

 

素敵なフライパンたち

 

 

 

 

今の生活の中で

毎日頻繁に使うフライパンに

手間はかけられないし

お金もかけられない

 

フライパンに求めるのは

軽くて、焦げ付かなくて、

さっと汚れがおちて

交換しやすい値段

 

素材も本当はテフロン加工ではなく

鉄フライパンが

体には一番いいのでしょうけど

今の生活の中でお手入れしていくのは

どうしてもハードルが高くて

未知の領域です(;´∀`)

 

・・

 

最後に収穫したラディッシュ

フライパンでバター醤油

とピクルスにしました^^

 



 

 

+++++++++++++++++++

 

読んで頂きありがとうございます。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

レジェロもお気に入り♪


にほんブログ村