週末になると
つい夜中の1時、2時近くまで
あれこれとやって
翌日は9時起き
という日が多かったのですが
GW前からサイクルを見直して
普段通り23時頃までには寝て
朝早く起きるようにしました
平日は23時までに就寝、
5時半頃に起きるので
この時間に寝ると
週末でも5時台には
目が覚めます
そこから家族が起きるまで2時間近く、
自分の好きなことをすることに
同じ2時間なのに
使う時間帯によって
とても感じ方が違います^^
夜はコーヒーやおやつも
控えるけれど朝なので
ゆっくり味わえるのも
朝の醍醐味
時間がとてもゆっくり感じられて
朝の光も心地いい
木の葉が
コーヒーに映り込むほど
朝の光が明るい
毎年GWや連休は遅寝遅起きで
やりたいこともなかなか進まずに
終わっていたのに
朝早く起きることで
あれこれと進んで
満足度が高い気が^^
・・
そんな朝から
野菜の苗を買いに行ったお店で
見かけた芍薬
芍薬はアジア大陸北東部原産とのこと
中国~モンゴル・シベリアあたり
日本には中国経由で昔入ってきたそうです
きっと私たちが想像する以上に
昔から深い深い交易が
あったんだろうなぁ。。。
+++++++++++++++++++