先日渋皮のマロンペーストを購入したので
マロンのお菓子を作ろうと思っていたのですが
ちょうどお義母さんが家で取れた栗で作った渋皮煮を送ってくれたので
富澤商店のサイトに載っていたレシピで
米粉のマロンパウンドケーキを焼いてみました
うちの子は小さい頃卵と小麦アレルギーがあって
ずっと除去生活をしていました
今は小麦アレルギーは落ち着いて
問題なく食べれるのですが
グルテン摂取量はできるだけ控えたいので
出来る限り米粉で代用しています
今回は書いてある量の半分で
型は100均の紙製です
- 四つ葉バター 50g
- マロンペースト 50g
- 砂糖 40g
- 米粉 50g
- 卵 1個
- ベーキングパウダー 小さじ1/2(入れ過ぎました)
- 栗の渋皮煮 大2個
卵は4~5回に分けてとなってますが1個そのまま、
米粉とベーキングパウダーも振るいに入れてとありますが
そのままドサッと入れて混ぜました^^;
そして渋皮煮はトッピングに
オーブン180度で40分ほど焼きました
串で刺してもくっつかないので中まで焼けてそうです
冷まして切ってみると
ちょっと硬い。。。
表面はクッキー生地のよう
焼き過ぎたかも?
レシピ写真と違って高さがありません^_^;
中は小麦とはやっぱりちがって、ふんわりとはいきませんが
米粉と言われなければ味はわからないです
渋皮煮のトッピングは失敗でした
中に入れ込んだ方がしっとりしそうです
あと少し甘いので、もう少し糖分も抑えようかな、と
次回はこの辺に気を付けて挑戦します!
++++++++++++++
読んで頂きありがとうございます。