12月初めに滋賀~京都市内へ紅葉を見に
旅行へ行ってきました
1日目の宿泊は
8月に出来たばかりのホテルです
新しいので設備も綺麗で
全体的に和モダンな風合いです
ホテルに荷物を置いた後
清水寺は観光客で本当にいっぱい
特に海外の方が多いな~という印象
一生懸命撮った1枚
子どもが集めた落ち葉とどんぐり
普段ゆっくり歩くことがないので
落ち葉拾いが楽しかったようです^^
歩いているうちにだんだんと日が暮れました
夕焼けの清水寺
高台寺はライトアップとプロジェクションマッピング
先に購入していたのですぐに入れましたが
入場チケット購入者の列がすごかったです!
As above, so below
夜はお好み焼き屋さん
翌朝はダブルツリーで朝食を
よくある朝食ビュッフェでした
ダブルツリーの宿泊で残念な点がふたつ
一つはホテルのスタッフが
ほとんどが海外の方という印象でした
勝手な期待ですが、
京都という和をモチーフにした観光地で
スタッフのほとんどの方が海外の方というのが
なんとなく落ち着かない感じでした
宿泊客が海外の方が多い為、だとは思うのですが
ちょっと寂しい感じがしたのです
もう一つは朝食が金額に対して残念な感じだったこと
違うラインなのだな~と実感しました
お値段が違うので当然といえば当然ですが
良かった点は
大浴場があったことと
お部屋に水のボトルが置いてあって
1階からお水とスパークリング持ってこられたこと
普段炭酸水を飲んでいる我が家的には
スパークリングが飲めるのは嬉しかったです
トータル的には
次京都に行くとするなら宿泊は
という印象です^^;
我が家の場合です
++++++++++++++++++
読んで頂きありがとうございます。