先日買った紫陽花の花をカットして
ケーラーのベースに挿しました
コンパクトな品種という通り
小さ目の可愛らしいピンク^^
・・
よく
節約はこうしたらいい!
〇〇ダイエット!
スッキリ暮らすには
収納整理術
という特集などを雑誌などで見かけるので
多くの人の関心事ですね^^
私も10代後半~20代前半の
若い頃はダイエットに挑戦したし
一時収納術の本もよく読みました笑
今は、というと
ダイエットも節約もスッキリ暮らすことも
あまり意識せずに過ごしています
ダイエットはしないけれど
基本的な体力維持のために
モムチャンは4年以上続けています
節約は不要なものは買わない(ようにしてる)けれど
欲しいものは多少高くても買ってしまいます
整理収納は多少汚くても
人に見せられないほどでないなら
OKとしています
・・
生活習慣を変えないと
いくら一時的な制限をしても
ダイエットは成功しない
お金(信用通貨の仕組み)について
勉強して付き合い方を考えないと
お金にコントロールされてしまう
毎日の生活の仕方や習慣を客観視することで
必要なものと不要なものが分かりやすくなる
どれも自分の物の見方と向き合わなければ
上手くいかない、
逆に言うと、自分と内と向き合うことで
どれも上手くいく気がします
でも常にアップデートしなければ
ならないものでもあると思っているので
終わりはありません^^
日々自分にとって”大事かどうか”を
考えるようにしています
今何を考えているか、それは何を食べているか以上に、外部から何を身体に入れているかという知識で生きている。
— 梶川泰司 (@synergetics_jp) 2024年6月10日
身体を構成する水分、タンパク 質、脂質は周期的に外部の原子と分子とすべて入れ替わっている。遺伝子さえも。
誰かが発見した知識で生きている。情報と知識の違いが人生を変えている。 pic.twitter.com/73yIlRG79T
++++++++++++++++++++
読んで頂きありがとうございます。