12月に近づいてきたので
クリスマスツリーの飾りを少し
ツリーとリースを飾って
ポスターを入れ替えました
クリスマスの飾りはなんだかワクワクしますね^^
無宗教だからこそ気にせず取り入れられるのかな?
そんなクリスマスの起源
キリスト教と思われがちですが
実際はもっと古いお祭りに由来するようです
ローマ神話に登場する農耕神、
サートゥルヌス (Sāturnus)
英語ではサターン
ギリシャ神話ではクロノス
エジプトではオシリス
と同一視されていて
土星の神です
なので土曜日はサートゥルヌスの日ですね
このサートゥルヌス (Sāturnus) を祝うお祭り
サートゥルナーリア祭
お祭りは12/17~12/23
このお祭りと、
当時のローマで広く信仰されていた
12/25が合わさって
クリスマスになったようです
このミトラもインド神話につながるようで
知らないことだらけ!
私たちは慣れ親しんでいる習慣や文化を
知っているようで、根本は知らない
知らないけれど、参加している
そんな行事はたくさんあるな~と思います
日本の伝統も…
++++++++++++++++++
読んで頂きありがとうございます。