雑誌のマネー特集などでよく見かける
「格安キャリアへの変更で
大手よりだいぶ安くなりますよ」
マネーセミナーでも言及されていましたが。。。
多くの方がMNPは面倒ととらえてるのかな?
最初のスマーフォン契約が
格安のLINEモバイル1G、
通話回線なし550円
その後も基本的には格安シムを
複数キャリアで契約しています
同じサービスをいかに安く手に入れるか?
を考えるのが趣味なところがあるので笑
本体も分割で購入したことはないので
純粋に自分で使う携帯料金としては
ずっと月合計2,000円~3,000円ほどです
通信障害があったときの予備と
余計な営業電話などを避けるために
複数キャリアを契約しています
スマーフォンもほとんどはショップで購入しません
Apple sotre、Google store、電気量販店の回線契約なし
その方が確実に安く入手できます
そもそもキャリア販売設定価格が高過ぎ^^;
++++++++++++++
読んで頂きありがとうございます。