I.N.R.I.

Igne Natura Renovatur Integra

国広育伸さん作 硝子の雛人形とひな祭り

 

3月3日のひな祭りが違づいてきたので

雛人形を飾りました

 

作家 国広育伸さんの作品です

 

 

 



 

私の時代は

7段の人形とお飾り一式が

一般的だったのですが

あんなに大きなものを

飾る場所も

保管する場所も

出す時間も

片付ける時間も

なかなか取れないので

今はガラス製の雛人形です

 

 

 

コロンと可愛らしい形で

色もピンク~赤に金がキラキラと

光の当たり具合によっても変わるので

とても気に入っています^^

 

 

箱から出して置くだけなので

とっても簡単

片付けも

さっと拭いてしまうだけなので

気持ち的にもハードルが低いです

 

 

 

・・

 

 

 

雛祭りの由来は

古代中国の「上巳(じょうし)の節句

とのこと

 

雛祭り - Wikipedia

 

 

それが平安時代に日本へも伝わって

ひいな遊び」になったのが元で

 

実際に人形として飾られるようになったのは

江戸時代の貴族・武家などの上級層で

一般大衆に降りてきたのは”明治以降”

 

江戸時代までは太陰太陽暦なので

今の暦に充てると4月頃

明治の新暦グレゴリオ暦)以降は

3月3日で定着したようです

 

今までは何気なく

雛人形を飾っていましたが

知らないことが多い。。。

 

 

 

 

 

 

+++++++++++++++++++++

 

読んで頂き、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村