天気予報通り
昨日から今日にかけて
雪が積もりました
私の生活圏だと
10cmから15cmくらい
朝はいつもより15分早く出たけれど
到着は5分遅れ
仕事中も降ったり止んだりで
退勤時間のころには
朝より少し増えていて
外は暗いけれど
雪で少し明るい
外気温は0度
通勤は車で25kmほどなので
普通に帰ると倍の時間がかかりそうだし
信号や合流も多いので
時間の節約とリスク回避のため
高速道路で帰ることに
制限速度は50km
50kmなら真っ直ぐ走る分には
さほど問題ないけれど
雪が空から降るのを見ながら走るのは
普段より疲れるし
道路の状態も見ながらなので
雪道の運転は普段より相当疲れます
更に外気温がマイナスに突入で
暖房をつけても体が冷えてくる
そんな中、後ろからライトがどんどん近づいて
少し手前で追い越し車線に入って
抜いていくトラックが続々と
多分時速80kmには
なっていたと思います
雪道でよくあのスピードで走れるなぁ
と思う反面、
つねに物流の方は時間に追われていて
走らざるを得ない状況にあるのかも?
とも思いました
安全は大事といいながらも
遅れればクレームが入ったりもするだろうし
大手の配送会社は下請けと契約しているので
実際長距離を運んでいるのは
下請けの方々も多いと思います
この方たちの仕事が止まれば
即私たちの生活にも影響が出る
かといって、
危険をおかしてまで、、、
という矛盾というか
なんとも言えない
モヤモヤした気持ち
消費者は
早く、安く
を求めすぎな部分が
多分にあるし
企業もそれを売りにして
多売を目指す
しわ寄せは
物を運ぶ方々ですね
もっと適切な分配が行われると
いいのになぁ。。。
と運転しながら
思ってしまいました
・・
今日12/22は冬至
1年で一番昼が短い日
そして3日後の12/25
太陽が復活です^^
++++++++++++++++++
読んで頂きありがとうございます。