食べもののこと
毎日暑い中 頑張って成長している 野菜と花 一度枯れた紫陽花 とっても小ぶりですが 新芽から花が咲きました! 小さなチョコレートコスモス トマトは毎日10粒~20粒採れます! きゅうりも順々に 毎日採れるので きゅうりとナスの糠漬けを 途切れることなく漬…
今週手放したモノ入浴剤 3点 ボールペン 1本 査定に出していた本 2冊 合計 6点 前回まで 63点 累計 69点 VALUE BOOKSで買取をお願いした本は 約600円でした^^ ・・ 最近のご飯備忘録 冷凍していた筍を使って 春巻きと米粉のお好み焼き 久しぶりのシトラと一…
久しぶりにチーズケーキを焼きました^^ 今回もレシピは前回と同じ、 砂糖の量を70gに レモン果汁を追加 焼き時間は60分ほど inri.hatenadiary.jp 私にしては上出来!(^^)! ・・ 普段使っている無印良品の商品で とても気に入っている キッチングッズ3点 シリ…
最近朝は雨が降って 夕方にはとっても晴れている! そんな日が続いていましたが 土曜は1日天気が良かったので 久しぶりに能登へ行ってきました inri.hatenadiary.jp 千里浜という 車で走れる砂浜で有名な海岸を抜けて 目的地の道の駅へ noto-chirihama.com …
1月に買ったtontonのパンが ずいぶん減ってきて 子どもがホットサンドを食べたいというので 薄切りの食パンも買うために tontonのパンを買いました これで3回目です inri.hatenadiary.jp 前はスーパーで一袋ずつ買ってたのですが 欲しい時に欲し…
とーさんが種から植えて 育てた朝顔がぐんぐん伸びて 最近ついに花をつけるようになりました(*'▽') トルコ桔梗もようやく蕾を付けて 順々に開花しています 野菜はナスがたくさん! きゅうりも最近になって 小さいのがたくさんついてきて トマトも緑の実が少…
今週手放したモノ 傘 1本 長靴 1足 靴下 4セット カラフェ 1個 合計 7点 前回まで 56点 累計 63点 本も2冊査定中 ・・ 最近のご飯備忘録 鶏モモのバジルソース、ナスの揚げびたし めんつゆは正金の八方だし 無添加でお気に入りです 鱈のバター醬油、ふかし…
先日、単発の料理教室に参加しました メニューはスルメイカのイタリアンいか飯と カマスの梅しそフライ 家でイカや魚をさばくことは ほとんどないので 勉強になります^^ 能登はイカ漁が有名な場所 コロナ補助金で イカモニュメントを建てたことで 一時話題に…
今週手放したモノ 使わわない化粧品 3点 傘 1点 しゃもじ 1点 大皿 2枚 合計 7点 前回まで 49点 累計 56点 今週はまずます手放せた気がします^^ ・・ 最近のご飯備忘録 米粉のハヤシライス、サラダ、味噌汁 トマトピューレはアルチェネロを使用 鰤の醬油麴漬…
出来るだけ体に優しい物を選びたいので お茶も可能な限り 農薬を使ってないものを 選ぶようにしています コンビニのペットボトル商品、 お茶にもVCが高確率で入ってますが このVCは遺伝子組み換え品から 作られている可能性が高いよう そして国産茶葉と書い…
以前はあまり買うことのなかった ハチミツ 最近はなんだか おいしく感じるようになって お店で惹かれる物を見ると つい買ってしまうものの一つ 最近買ってきたのは 能登方面の日本みつばちのものと 京都のあかしあハチミツ(おそらく西洋みつばち) アメリカ…
我が家のポストに1通のお知らせが 自治体から届いていました 中身はHPVワクチンの無料接種の案内 中を見てみると 「メリット・デメリットを良く確認の上 摂取してください」とあります 2020年からいろいろとワクチンは 話題に事欠きませんね~ リーフレット…
庭に植えたバジルが わさわさと成長してきたので カットしてジェノベーゼソースを作りました 今季2回目、 ここ数年は塩麴のジェノベーゼソース inri.hatenadiary.jp 今回はカシューナッツとピーカンナッツで ゆでたじゃがいも、パスタ、パン わりと何にでも…
最近きゅうりが割とお安いのと 家でもぽつぽつと採れるようになったので またぬか漬けを復活させようと 楽天スーパーセールの時に 金沢大地のわたしのぬか床1kgを買いました 野田琺瑯の容器にぬか床用に入れて 野菜を半日~2日漬けるだけで ちょうどよいぬか…
今週手放したものは 子どもの洋服でした 暑くなってきて夏物は出したものの 冬物はそのままになっていて 大量の服が散乱。。。 さすがにBOXにも入りきらないので 整理しつつ、サイズが小さくなったものや 着古したものは処分することに 約20点ほどゴミとして…
鍋はお気に入りを使いたいので 主にダンスクとレジェロを使っています ダンスクは本当にお気に入り! 色も形もスタッキングできるデザインも 全て理想的! 予備も入れると5個 一方でフライパンは 消耗品に近い存在 毎回ガスで使える1,500円前後のものを テフ…
気温が上がってきて 庭の家庭菜園もぐんぐん成長中 最近はぽつぽつと 野菜が採れるようになりました^^ ナス、キュウリ、バジル、大葉 ピーマンは成長中 こうやって昆虫が 受粉してくれるんですね~ 相変わらずきゅうりのグルグルはすごい! トマトはまだ青い…
散歩中に子どもが花をくれたので 庭に咲いている花も摘んで スタンダードプロダクツの 小さなベースに 少しの量でも生花があると 自然との繋がりが感じられて 気持ちが上がります^^ 少し前に開催されたJA主催の講演会 林修先生と学ぶ 「今でしょ!国消国産講…
先日漬けこんだレモンシロップ inri.hatenadiary.jp 完成したので早速飲み始めています お気に入り、ツンドラのグラス レモンシロップの炭酸割 見た目も涼しくて 爽やか(*'▽') 思っていたより甘かったので レモン果汁を追加 レモネード、本来は レモンエイド…
今週は真っ赤なバラを3本 バラの時期のようで 通常よりお安い1本220円 大ぶりのバラは存在感があります(*'▽') 今週手放したモノ グラス 2個 キッチンタオル 2枚 合計 4点 前回まで 45点 累計 49点 今週は楽天スーパーセールもあって 入ってくるものが圧倒的…
今年は梅の出来があまりよくなくて 出回る量が少ないと聞きましたが 実際に店頭でも例年に比べると 売られている量が少ないし 価格も割高な気がします 少し前に流れた 梅干しが店頭から消える! というニュース news.yahoo.co.jp これを見て、今年は梅干しを…
梅酒用にダイソーで 3L用の瓶を買ってきました 330円ですが日本製です^^ 青梅1キロと氷砂糖800g ダイソーの容器に今回の分量で 入口まで1cmほどの余裕しかないほど ギリギリだけど 330円なので許容内^^ ・・ 梅酒作りは10年目 今年は止めておこうかと迷った…
三木ファームという 和歌山県で安心・安全にこだわって 柑橘類を生産されている 農家さんのレモンを買ったので レモンシロップ作ってみました 梅酒などはセラーメイトで 作ることが多いですが 今回はレモン3個なので チューリップ型のWECK1.0Lで WECKの容器…
久しぶりに海苔の佃煮を作りました しばらく調味料に浸しておけば すぐにとろとろになるので簡単! いつもこちらのレシピで作っています www.sirogohan.com だし汁の代わりに 無添加の粉末のだしを ・・ 子どもに食物アレルギーがあったことで 食については …
台湾の方から ライチとマンゴーを頂きました ライチって店頭では あまり見かけないけど 甘くて美味しい^^ マンゴーのカット方法を YouTubeで検索して カットしてみたら 思ったより簡単に出来た(*´▽`*) ・・ 数日前に 東北で伊藤園の売上げが異常に伸びてる…
とーさんも私も 毎週アルコールを飲むのですが 数年前からは クラフトビールがメインです 元々私はビールが苦手 5年ほど前に金沢の 地ビールを飲んで 「マスカットみたい!」と 感動したのが クラフトビールを 飲み始めたきっかけ inri.hatenadiary.jp 今で…
今週手放したもの 薬 1点 タオル 2点 合計 3点 前回まで 42点 累計 45点 5月後半は旅行の疲れもあってか なかなか整える気力が 上がらなくて残念(/_;) ・・ 最近のご飯備忘録 ふくらぎと帆立の刺身 きゅうりともずくの酢の物、サラダ 鱈のフライ、ひじきの煮…
とーさんは10年以上前から 家庭菜園をしています 食の安全に興味を持つようになってから 生産にも興味が沸いて 始めてみよう!と 私も3年ほど前から 加わるようになりました^^ 挿し木苗は比較的成りやすいので 毎年トマトとナス、バジルは定番に その他しし…
金沢にあるクラフトビールの店 ORIENTAL BREWINGオリエンタルブルーイング orientalbrewing.stores.jp このCITRA(シトラ)という商品は 私の中のビールのイメージを ガラッと変えた クラフトビールです 本当にマスカットのような香りがして 上品な味わい そ…
ヒルトン沖縄北谷リゾートの目の前には アメリカンビレッジが広がっています 初めてのアメリカンビレッジ 観光客が多くて、 とても賑わってました 夕方からはライトアップも 子どもが雑誌に載っていた BLUE SEALのアイスを食べたい! というのでさっそくお店…